west Brother
2009年03月02日
11:12
一昨日28日にmiyagRacewaySIMで90分耐久リレー・カートレーシングの抽選会が行われました。
その結果、kiddはkanetsuguさんチーム参加する事となり、他のメンバーはRushさん・Vitisさんでした。
抽選後、早速チームリーダーkanetsuguの自宅で打ち合わせを行い以下のことを決定。
1、チーム名は男組み(男4人のチームだから、かなりアンチョク)
2、出走順 一番anetsugu二番Rush三番kidd四番Vitis
交代時間はレースの展開を考えて臨機応変にする。
3、5番グリットと後方スタートなので先頭がクラッシュした時は無理せず
低速で迂回走行で切り抜ける。
そして本日3月1日、明治で久々に練習試合中にIMが、Rushさんからだった。
チームリーダーがRLの関係で出場出来なくなった上に、チームパドック
の製作もしなくてはならなくなった。
なんとか手伝って欲しいとの緊急ヘルプ。
Vitisさんはインしておらず、仕方なく二人でパドックの製作に取り掛かるが
PM1時過ぎだった。
看板・ロゴ・旗の製作はRushさんにお願いしてkiddは自分の持っているオブジェクトを並べて、パドックらしい雰囲気を演出。←かなりいい加減かも。
とりあえず終わったのがPM8時前であった。←途中1時間ほど休憩、ソノラさんに呼び出されて江戸でスパーリングしていた。
何とか間に合った感じてほっとする。
そこえカミさんからIM、私暇やし、なにしてるノン。
事情を簡単に話して応援に来てくれる事になりました。
また、昨夜リトルマーメード海底サロンでスタッフをしている、ひまさんとお会いした時に、レースの話をした所応援に来てくれるとの事でした。
そして、実際にPM9時頃に応援に駆けつけてくれました。
男組みにも、これで華やかさが加わりテンション上がったkiddでありました。
kiddかなり単純ですから。
そしてレース(PM8時50分)開始。
チームリーダー欠場により3人で90分戦わなければなりません。
単純計算で一人30分(一回の乗車15分x2)になります。
一番手となったRushさんの5番グリッドに向かい激励。
しかし、7台の内の6台しか計測できない事態になる。
どうやらリンデンの不具合らしい。
主催者のオノケンさん色々と対策講じるも、結局2時間30分後開催中止を決断されました。
男組みチームとしては、欠員が有ったから良かったかもしれませんが、複雑な気持ちですね。
一番手のRushさんは何度もグリッドで待機させられ、精神的にさぞ疲れただろうと思います。
せっかくですので、最後に全員で記念撮影して解散となりました。
次回の開催は未定ですが、恐らく来週の日曜日かと思っております。
気持ちを新たにして、レースに挑戦していきたいと思っています。