ソラマメブログ

  
Posted by at

2009年02月28日

1944 セカンドライフのskydiving最終日戦結果











































26日最終日のスカイダイビングフォーメイション競技でした。
これまで、必要人員の8人が集まった事は有りませんでした。
Sauriさんから聞くと、メンバー自体は11人居るそうなんですね。
しかし、RLの事情で8人が集まった事が一度として有りませんでした。
kiddが参加した4日前からは、6人が集まったのが最高人員でした。

競技時間15分過ぎても来たのはSauriさん・Sacchan さん・tatsuさんとkiddの4人でしかありません。
あぁー今日も8人無理かと諦めかけた時、次々と来てくれました。
最終的にはEthelbertさん・Renさん・Raioneruさん・defcon1さん・susanouさんの合計9人となりました。
しかし、競技SIMにあまりにも人が集まった為、不具合が発生。
ダイビングスピードが異常に遅くなるのと、ボウルの出現が不安定になるため競技中断。
その場にいたゆみさんの判断でSIM再起動、そして競技チーム以外は隣のSIMで待機する方式で競技再開。

残念ながらSauriさん率いる我がチームは入賞できませんでした。
フォーメイションのタイミングが悪いのか、得点が思いのほか伸びなかった。
それでも、チームの思いが一丸となって、この競技に取り組めたと思います。
Sauriさん率いる我々男性陣は、自分の事よりも、頑張っているSauriさんを何とか表彰台にとの気持ちで一丸となっていました。
しかし、結果は入賞は出来ませんでした。
ただ、賞金や記念品より以上の物を頂いた気がします。
最後に、Sauriさんからは、最高のチームだとの言葉を頂いたからです。
本当に楽しく充実した4日間でした。
誘ってくれたtoshiko さん、そしてチームに招待してくれたSauriさん本当に有難うございました。

スカイダイビング施設はこちら
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Canal/180/138/24

  

Posted by west Brother at 16:15Comments(0)イベント

2009年02月24日

セカンドライフFlySkyHighClub







1944YAMATO SIM内にスカイダイビング施設があります。
以前はスカイダイビングターゲット施設だったのですが、バージョンアップしてCircleTarget(スカイダイビング・フォーメイション)施設になっています。

kiddに向かって左後方に有る椅子に座って、上空4000メーターまで打ち上げられます。
そして、約200メーターまで降下する(約2分足らず)に、フォーメイションを何回成立させられるかの競技が考案されました。
この競技で今回イベントが26日に開催されます。
kiddは以前スカイダイビング・ターゲットを体験しており、開発者のToshikoさんとは面識がありました。
よって今回Toshikoさんから競技にお誘い受けましたので、Sauriさんチームに参加することになりました。
22日から練習を始めています。


スカイダイビング施設はこちら
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Canal/180/138/24

競技は1チーム8人で行います。
人数が増えますと人が障害物となってボールのクリックが難しくなってきます。
フォーメイションの回数とタイミングで自動採点されまして、この点数で競技を争います。
優勝ラインは8人で5回のフォーメイションになると考えています。
今現在は、6人で4回までは成功させています。
まだ8人で飛んだ経験はありませんが、自分のベストを尽くしたいと考えてます。
  

Posted by west Brother at 11:03Comments(0)イベント

2009年02月22日

R-E Boxing Tournaments 2009






































第2試合
    Qchan Poper V.S westwith Kidd

昨夜ボクシングトーナメント試合に出場しました。
今だ勝ち星の無いKiddなんですが、懲りもせず今回で3回目(初心者クラス)の出場となります。
今回は新しく開業したモールの中にリングが設けられていました。
リングも当然新しく、バージョンアップしておりました。

で、結果は前回と同じく一回戦敗退。
敗退の原因は間違ってE(ジャンプ)ボタンを押してしまい自分でリング外に落ちた事です。
Kiddは剣術をやっているのですが、剣術のジャンプ癖が付いているようです。
前回も自分でジャンプして自滅となっていました。
今回もまったく同じパターンでの敗退です。
どうも応用が利かないで不器用者であるようですね。
今回で出場は諦めることにします。
それから、応援に駆けつけてくれたジーンさんありがとう。
Bクラスの優勝者は kanetsuguSatoyan さんでした。
おめでとうございました。

場所はここ Lovely Rose

http://slurl.com/secondlife/Bruda%20Plateau/61/70/54



  

Posted by west Brother at 14:09Comments(0)暮らし

2009年02月19日

CLUB XEX ダンス







Meijiでフレ達のkingバトルを漠然と眺めていた時にIMが。
おおージーンさんからだった。
久しぶりだ、暇だと言うのでダンスにでも行くかという事に。
俺もMeijiで少し気分を害する事が有ったので、気分転換にちょうど良いタイミングだった。

まずは、彼女の行きつけのクラブに行ったのだが、重くてダンスするどころではなかった。
ふと思いついたのがCLUB XEXだった。
ダンス界では有名なMotoさんがプロデュースを手掛けたCLUBです。
また、ジーンさんも本来はXEXのスタッフの一員となる人だったのだがー。
その証拠にスタッフのVIP会員となっている。

XEXに到着した時は既に1時前で、お客さんは居らず、スタッフの方が自分のダンスの調整をしていた。
それでも、快く迎えてくれて、シンクロダンスを設定してくれました。
このシンクロダンスは確か12人位シンクロして踊れたと思います。
いやー楽しかったね、途中でMOTOさんもインして来たので加わってもらったのですが、途中から自分が組んだダンス調整に没頭していた。
それでもチヤットでわいわいがやがやと非常に楽しいひと時ではありました。
シンクロダンスは剣術の爽快感に似ていると感じる。
勿論、勝利した時の事ですね。

  

Posted by west Brother at 04:06Comments(0)

2009年02月17日

新生オメガポイント探訪




















































































































































































































































































































新生オメガポイントを探訪してきました。
以前のオメガポイントを遥かに上まわるスケールとダイナミックさがあります。
Lemonさんの独特な世界観で満ち溢れていますね。
しかし、何故か不思議とこの空間に安堵感を感じるのは俺だけでしょうか。
オメガポイントを探訪していると、人間の儚さ、哀れさ、醜さを見せ付けられる想いがします。
されど、その中でも夢と希望を捨てないでと、諭されているように感じるのは俺だけだろうか。
この異質な空間で安らぎを与えてくれる場所が所々にあります。
その場所にたたずんでいると、禅の境地に似た想いがする。

::: Omega Point :::
http://slurl.com/secondlife/Omega%20Point/49/218/103
  

Posted by west Brother at 16:15Comments(2)暮らし

2009年02月17日

ロストガーデンApollo







瞑想と癒しの領域 ロストガーデンApollo

http://slurl.com/secondlife/Apollo/171/108/26  

Posted by west Brother at 02:28Comments(0)

2009年02月16日

明治道場日常練習風景











明治CSI刀剣道場での日常的な練習試合風景  

Posted by west Brother at 02:41Comments(2)

2009年02月02日

miyagi SIMレーシングカートに初参戦







































2月1日日曜、日本時間の午後7時にmiyagi SIMで行われた、レーシングカートレースに初めて参戦しました。
初めての者は無条件で「たまご」クラス(初心者クラス)になります。
今回も参戦を決めたのは、1月30日にSIMオーナーオノケンさんからお誘いを受けた事で決めました。
よって、またまた練習時間があまりありません。
それも、前日の走行位置グリット抽選(5人)では5番の最後尾でした。
くじ運にも見放された感じだ。

このレーシングカートは最大で時速200km出るようです。
かなりのスピード感があり、車体をコントロールするのは難しいです。
上級クラスの方はブレーキを使わずにアクセルコントロールでカーブを曲がっていくようですが、kiddはとても真似できませんでした。

kiddはアクセル全開のままで、カーブではブレーキをポイント制御で減速して曲がっていく方法にしました。
若干スピードはアクセルコントロールより減速しますが車体のコントロールはし易くなります。

SIMの再起動が遅れたため、予定より約30分遅れでレースがスタート。
45度バンクの第一カーブで先行のカーとが次々と側壁に接触してクラッシュしていきます。
その間をうまくすり抜け先頭に立ちました。
たまごクラスは3周勝負だったのですが、3周する間に周回遅れのカートを抜き去ってフニッシュ。
賞金300L$と副賞レーシングカートを頂きました。
これに味を占めて、また挑戦してみようかと欲をかいています。

miyagi SIM レーシングカート会場
http://slurl.com/secondlife/Miyagi/55/215/24

  

Posted by west Brother at 19:05Comments(0)