ソラマメブログ

  
Posted by at

2009年03月18日

コメントを書き込んでくださった方にお詫び申し上げます。












昨年の2008年8月12日以降に、コメント欄にアダルトな宣伝の書き込みが度々有りました。

そこで8月下旬ころから書き込みを承認制に変更いたしました。

それ以降書き込みがぱったりと無くなり、変だとは思っておりましたが、承認制にしたからなのだろうと今の今まで思っておりました。

本日、フレンドから指摘を受けて、再確認したところコメントが恐ろしく溜まっておりました。

小生のソラマメブログのシステム理解不足です。

コメントを書き込んで頂いた皆様には当に申し訳なくお詫び申し上げます。

コメントしてくださった皆様は、さぞ、返事をよこさない失礼な奴とお怒りだったと思います。

重ねてお詫び申し上げます。

古いコメントは約8ヶ月前の物になりますが、出来るだけ早急に返信コメントを書き込みたいと思います。

本当に申し訳ありませんでした。


westwith kidd

  

Posted by west Brother at 02:13Comments(6)

2009年03月16日

kiddにも春が・・来た。?









































我が家と言うか、我が隠れ家に春が来た。
なんか意味深ですが、そんなことも無くただ庭に桜の木を植えたと言うだけの話でした。
ただしこの桜の木は30L$という信じがたい安値。
コピー不可ですが、30L$で2本セットになっています。
しかも、木影も付いていて雰囲気抜群です。
ただ、桜の花びらが舞っていますが、これは別途購入になります。

この桜の木はフレンドのJinkoさんからの情報で購入しました。
ちょうど桜の木を購入しようと探していて、400ドルから800ドルするので思案していた最中に情報を頂きましたので、速攻購入して隠れ家に設置したと言う訳であります。
桜の木の側にはJinkoさんから頂いたSpin Dance Drumとパルさんの新商品ペアーボールを設置してみました。

桜の木の購入・ペアーボールの詳細な情報はJinkoさんのブログで確認して頂けます。
お手数ですがこちらをクリックをお願いします。

http://jinko.slmame.com/


  

Posted by west Brother at 11:39Comments(2)

2009年03月12日

Sick トレードハンティング・ガトリングGUN試射









































SNSブログフレンドhidegさんの記事を読んで、Sickのトレジャーハンティングに参加しました。
hidegさんのブログ記事
http://sns.navisl.jp/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=301338

トレジャーハンティングは今回が初めての経験です。
参加しようとの動機は、hidegさんの記事に紹介されていた、ガトリングガンの破壊力をこの身で体感したくなったからです。

通算約7時間(3日)掛けて10個のアイテムを揃えました。
そして昨夜ガトリングガンを手にした訳です。
早速1944YAMATO SIM、kidd格納庫上空の道場で試射しました。
その様子を動画で確認して頂けます。

http://mobie.jp/view.cgi?id=7399&keyword=

試射した感想は、想像していたより遥かに高機能で、凄まじい破壊力でした。
興味のある方は、トレハン参加はこちらで確認して頂けます。
Sick Official ブログ 確か今月の23日までだったと思います。
http://sick.slmame.com/e549381.html

本日3/16日ある人のブログを見たところ、アイテムの位置が変わっているとの情報から、実際に変更されている事を確認しました。   

Posted by west Brother at 15:18Comments(2)

2009年03月07日

フレンドの新店舗紹介









































TPしますと店舗の前、ここに到着します。
桜が満開で綺麗です。
春ですねー、店舗の外観はシックで落ち着いた雰囲気で、なかなか良いですね。















































店舗入りますと、左側にJinkoさんの商品が並べられています。
この商品はkidd全て持っています。
それは、Jinkoさんから依頼されて、kiddは商品のテスターをしているからなんです。
したがって、新商品が出来た時点で送られてきます。
本日も、太鼓の上でポールダンスするアイテム、Spin Dance Drumが送られてきました。
棚の一番上に有る商品です。
実際に使用した時のSSを、最後のページに記載しています。













































右側にパルさんの商品が2点有ります。
向かって右側の商品はフリーでして、土地が自分の所有であれば、音楽の設定を瞬時に変更出来るチューナーです。
実際にkiddも使用していますが、非常に便利で気に入っています。
来られた方は要チェックですよー。
是非もらって帰ってください。
左側の商品はポーズとチェンジャーUHDです。
パルさんのオリジナルポーズですね。

















































そして奥の部屋に進みますと、左側にラッキーチェヤーが有ります。
パルさんが愛して止まない、デーモン小暮閣下のポーズが頂けます。
勿論パルさんのオリジナル商品です。
kiddが訪れたときは残念ながらOでしたので貰えませんでした。
フアンの方は必見ですし、見逃せないアイテムではないかと思います。













































そして、後ろに目を移しますと可愛らしいチップジャーがありました。
SSには写っていませんが「暖かく育ててね」とのメッセージが表示されていましたね。
で、僅かばかりのチップをしましたら、名前が表示されまして、「・・・・さん大好きになった」と表示されます。
あはは、自動応答とはいえ、なんかチョッピリ嬉しくなりますね。→kidd相当単純

















































また、一階に下りますと、広々とした部屋があり、暖炉の暖かみに包まれて寛げます。
しばしkiddも思いにふけて見ました。→ポーズだけ !!











































本当に広いスペースです。
将来的にはこのスペースを、有効利用する事をなどをか考えているのかなー?











































最後に見苦しいかも知れませんが、本日Jinkoさんから送られてきた、新商品のSpin Dance DrumをテストしているSSです。
女性だと様になるのでしょうが、kiddではキモイだけかもですね。

お店の場所はここ↓
http://slurl.com/secondlife/Charhan%20Island01/146/139/22



  

Posted by west Brother at 21:52Comments(2)暮らし

2009年03月02日

miyagiSIM 耐久リレー・カートレーシング










































一昨日28日にmiyagRacewaySIMで90分耐久リレー・カートレーシングの抽選会が行われました。
その結果、kiddはkanetsuguさんチーム参加する事となり、他のメンバーはRushさん・Vitisさんでした。
抽選後、早速チームリーダーkanetsuguの自宅で打ち合わせを行い以下のことを決定。

1、チーム名は男組み(男4人のチームだから、かなりアンチョク)

2、出走順 一番anetsugu二番Rush三番kidd四番Vitis
      交代時間はレースの展開を考えて臨機応変にする。

3、5番グリットと後方スタートなので先頭がクラッシュした時は無理せず
  低速で迂回走行で切り抜ける。

そして本日3月1日、明治で久々に練習試合中にIMが、Rushさんからだった。
チームリーダーがRLの関係で出場出来なくなった上に、チームパドック
の製作もしなくてはならなくなった。
なんとか手伝って欲しいとの緊急ヘルプ。
Vitisさんはインしておらず、仕方なく二人でパドックの製作に取り掛かるが
PM1時過ぎだった。
看板・ロゴ・旗の製作はRushさんにお願いしてkiddは自分の持っているオブジェクトを並べて、パドックらしい雰囲気を演出。←かなりいい加減かも。
とりあえず終わったのがPM8時前であった。←途中1時間ほど休憩、ソノラさんに呼び出されて江戸でスパーリングしていた。
何とか間に合った感じてほっとする。

そこえカミさんからIM、私暇やし、なにしてるノン。
事情を簡単に話して応援に来てくれる事になりました。
また、昨夜リトルマーメード海底サロンでスタッフをしている、ひまさんとお会いした時に、レースの話をした所応援に来てくれるとの事でした。
そして、実際にPM9時頃に応援に駆けつけてくれました。

男組みにも、これで華やかさが加わりテンション上がったkiddでありました。
kiddかなり単純ですから。

そしてレース(PM8時50分)開始。
チームリーダー欠場により3人で90分戦わなければなりません。
単純計算で一人30分(一回の乗車15分x2)になります。

一番手となったRushさんの5番グリッドに向かい激励。
しかし、7台の内の6台しか計測できない事態になる。
どうやらリンデンの不具合らしい。
主催者のオノケンさん色々と対策講じるも、結局2時間30分後開催中止を決断されました。
男組みチームとしては、欠員が有ったから良かったかもしれませんが、複雑な気持ちですね。
一番手のRushさんは何度もグリッドで待機させられ、精神的にさぞ疲れただろうと思います。
せっかくですので、最後に全員で記念撮影して解散となりました。
次回の開催は未定ですが、恐らく来週の日曜日かと思っております。
気持ちを新たにして、レースに挑戦していきたいと思っています。   

Posted by west Brother at 11:12Comments(0)