2008年02月14日
samurai Kidd 実はわんこ ??
侍ソードコンバット他流練習試合会場での一コマです。
格好だけは一人前ですが、まだまだ新米剣士ですから、なかなか相手にしてもらえません。
まあ何とか相手をしてもらい、練習でひとしきり汗を流した後、自宅に戻りました。
自宅に戻っても当然誰も居ない、当たり前です。
ああそうだ、ペットでも飼おうとフレンドに相談しました。
そのフレンドのお友達がSLで犬を飼っています。
以前聞いた話では、その犬には、いろんな芸を教える事ができるそうなんですね。
面白そうだなーって事で、場所を教えてもらい早速購入してきました。
購入したのは、イギリスのわんこで、犬種はScottish Terrierです。
ついでに、芸を教え込める物も購入。
フレンドが早速見せて欲しいと云うので、自宅に招いてもらい見せました。
「なかなかかわいいねー」
「何か芸できるのでしょ?」
そう言われても説明書が英語だから、ちんぷんかんぷんです。
翻訳してくれるとの事で、まずは、多機能な芸を教える説明書から渡そうとマウスをクリック。
てが滑って自分のアバタの上に落ちる。
! ! ・・・・? なにこれ、どうなってるんだーー
あはは、購入して来たのは犬のアバタだったのです。
ええー・びっくりするも手遅れです、しっかりと犬に変身しています。
フレンドもKiddもお腹遺体と大笑いです。
しばらく笑っていたら、フレンドが良からぬ事を考えていました。
「あのね、何か芸をしてよ、そうだ、踊ってみて」
あはは、S化しているなーこの人。(何時ものことですけどね)
言われるままにダンスを披露、しかし自分でも笑いがこみ上げる。
「あははは、きもいねー」←フレンドの評価
こらこら、最後に可愛いを付け加えてくれよーと思いつつ云えません。
「あらオスなのね」当たり前です、Kiddは男ですから・・・・ん何を見てオスと !
あらら、立ち姿でしっかりと股間から可愛らしい物がでています。
あははは、犬ですから仕方ありません。
パンツを履けば余計に卑猥かもです。
フレンドが他のフレンドにも見せようと、勝手にIMしだしました。
しかし、都合が付かないとの事でキヤンセルです。
結果的に良かったと胸をなでおろすKiddです。
最後にフレンドもキティーモドキに変身してくれてのツーシットです。
お店はこちらになります。
http://slurl.com/secondlife/Kuula/214/119/23
ここで、お願いです。
フレンドの方は、Kiddの犬の姿をリクエストしないでください。
また、インワールドで、黒いスコッチテリアを見かけても、石を投げたり蹴飛ばしたりしていじめないで下さい。
くれぐれもお願いいたします。
2008年01月21日
Jinkoさん おでん 堪能
先日深夜におでんを食べに来ないかとJinkoさんよりご招待を受けました。
んん、夜食にちょうどいいなぁと考え招待を受けました。
行ってみますと美人が二人、一人は当然Jinkoさん、もう一人はLemonさんでした。
到着した時はハッキリと分かりませんでしたので失礼しましたね、Lemonさん。
ずうずうしくレモンさんの横に座らせてもらいました。
その日は、おでんをいただき、会話を楽しんで帰ってきました。
そして本日20日、おでんのセットを頂戴いたしましたので、Millsを呼んで二人で鍋パーティーです。
Jinkoさんのお店 http://slurl.com/secondlife/Rival%20Islet/48/146/27
おでんは、フリー商品として置いてありす。
土管に座りますと、足を交互に出して、おでんが出来上がるのを心待ちにする雰囲気があります。
おでんは、ぐつぐつと鍋の中で煮える様がリアルですね。
また、煮込んで行きますと、出汁減っていきます。
クリエーターさんが女性だから細かいところまで作りこんでいます。
久しぶりに鍋を囲んで兄弟水入らずですかね。
しかし、会話がありません。
なんか、あったのでしょうかね。
ともあれ、美味しくいただきました。
Jinkoさん ありがとうございました。
jinkoさんのお店 http://slurl.com/secondlife/Rival%20Islet/48/146/27
Jinkoさんのブログ http://jinko.slmame.com/
2008年01月07日
BLEACRUSADERS[ブリークルセイダーズ] ライブ
1月4日・5日二日続けて、ブリークルセイダーズのライブがありました。
フレンドのひよこちゃんが、ドラム担当で出演しているので見に行った訳です。
ひよこちやんカッコイイーですね。
バッチリ決まっていますよードラム叩く姿がね。
場所はRIRI ・collon・nyagos etc
http://slurl.com/secondlife/Virtuoland%20HQ/195/203/23
今回のライブは、タロット占い師RIRIさんのお店の、開店企画だったようでした。
したがって、RIRIさんのタロット占いをしてもらえる抽選参加企画も在りましたね。
しっかりと申し込んできましたよ。
最近悩み多いからねー。
Kidd何の悩みかは秘密です。
フレンドのくりちやんも二日続けて参加してくれましね。
もっとも、彼女もひよこちやんとはフレンドですから。
ライブは、演奏者と観客が共同で盛り上げるファミリー的な、和気あいあいな感じがしたライブです。
バンドメンバーの紹介です。
BLEACRUSADERS
リーダーで、ベースギター担当の iitomo さん
チームの要、全員の持てる能力を最大限に引き出す。
ギター担当の Berlinee さん
存在感のあるギター奏者カッコいいです。
ボーカル&ギター担当の Kawasaki11 さん
自他ともに認めるイケメン!! 声もイケメンだ!!
ドラム担当の hiyoko さん
ドラムの叩く姿が、カッコいいです。
ひよこファンが多かったですね。
以上女性3人男性一人の構成になっています。
最終日には、演奏終了後に、ブリークルセイダーズメンバーと記念撮影とあいなりました。
盛況に盛り上がったライブでしたね。
Kiddも、くりちやんも、ライブを楽しみ、ダンスを踊り続けた二日間でした。
!!!!!!!次回は !!!!!!
2008年1月13日(日)22:00~
「中越沖地震復興支援&カルホルニア森林火災植樹基金チャリティーイベント」のチャリティーライブに参加予定です。
開催場所など詳しい情報が入りましたら、随時追加記載していきます。このブログ記事を時々チックしてください。
よろしくお願いします。
サムネイル画像も面白いので見てください。
2007年12月29日
ひよこさん我が家に来る Kiddの災難 !?

先日Apolloでフレンドになったばかりですが。
昨夜ひよこさんを我が家にお招きしました。
ひよこさんが参加されているバンドに、少し興味が有ったからなのです。
また、くりちゃんにも無理を云って参加してもらいました。
最初はKiddがお相手していたのですが、途中からMillsiにバトンタッチ

KiddからMillsに変わった理由は、Jinkoさんの日傘をMillsが持っていた為なのです。
ひよこさんにプレゼントする目的で変わりました。
と云うのが表向きの理由です。
あははは、Kiddキーボードのタイプ入力が遅く、手元を見ながな打つので相手の発言を見逃す。
大阪弁丸出しで、文字誤変換にて読みづらいと攻撃された為でした。
Jinkoさんの日傘は、乗って飛べる・開いて雪と雨を降らせる・白いレースがオシャレです。日傘はJinkoさんのブログよりTP→http://jinko.slmame.com/e83989.html
Jinkoさん印店でお買い求めして頂けます。

したがって、可哀そうにKiddのSSありません。
まあ、Millsに変わっても先に述べた理由は何にも解決はしないのですがね。
気分の問題でしょうかね?
ひよこさんが参加されているバンドの公演日程です。
場所 http://slurl.com/secondlife/Virtuoland%20HQ/195/203/23
++ メインイベント ++
CLUB DJ:Yvonnerose Kohimeebm industrial etc..
ebm industrial etc..
Dancer & bartender
RIRI ・collon・nyagos etc...
1月4日(fri)23時〜(SL time am6)
ROCKバンドライブ
BLEACRUSADERS[ブリークルセイダーズ]
バンドオリジナルグッズ無料配布!
1月5日(sat)23時〜(SL time am6)
ROCKバンドライブ
しかし、二人には、Kiddを肴に楽しんで頂きましたので、良しとしましょう。
尚、くりちやんとKiddは、コンサートを見に行く約束を、ひよこさんと交わしました。
楽しみですね。
皆さんも是非ご参加ください。
特典あり・無料グッズが貰えます。
2007年12月29日
クリスマスツリー
個人的には、以前からクリスマスツリーを12月25日でかたずけるのは勿体ないような気がしていました。
このクリスマスツリーはJinkoさんに戴いたツリーです。
高さ10mで素晴らしい出来だと思いますね。
Jinkoさんが自分のブログで、クリスマスツリーは、欧州では翌年の1月6日まで飾る習慣があると記載されています。
自分もネットで調べましたら、次のような理由から1月6日まで飾るようですね。
「クリスマスツリーは、過去の歴史をたどって行くと、1月6日まで飾られるもののようです。以前は、冬至の日を1年の始まりとし、1月6日がイエスキリストが誕生した日として祝っていたこともあり、12月25日から1月6日までをクリスマスシーズンとした経緯があります。」
よって、我が家のツリーも1月6日まで飾ることに決定いたしました。
2007年12月21日
Little Mermdid 入会の巻
rubyオーナー直々入会のお誘いを頂きましたので、Little Mermdidに入会させてもらいました。
Kiddの頭の上のタグがその証です。
フォトが小さいので見難いですね、すいません。
オーナーさん以外の会員さんとは面識がございませんが、Kiddと申します、今後よろしくお願い致します。
ツリーがクリスマス気分を盛り上げていますね。
ここは、オーナーがほぼ一人でコツコツと作り上げた苦心のLittle Mermdid です。
rubyさんのブログからTPしますとここにたどり着きます。
目の前の海底に行けるテレポートが設置してありますので、右側下に写っている海底にテレポート出来ます。
海底にはダンスフロワーがあり、数種類のダンスを楽しむ事ができます。
Kiddダンスポーズ、ちょっと間抜けな感じしますね一人ではね。
オーナーはRLではダンスのプロ経験が有りますので、ダンスボールにもこだわりを持って設置したと聞いています。
海底で泳ぐ魚を見ながら小休止です。
癒し効果ありますね、魚を眺めていますとね。
眺めているだけでは、つまんないのでサメに乗ってみました。
あはは、眺めがいいですね、このサメは人食いサメでは有りませんので乗っても大丈夫です。
ここは、バー・カゥンターです、プリム数でオーナーが悩んでおられましたが解決したようですね。
Kiddお酒飲めませんので、ミカンでもいただきましよう。
ここは、オーナーの計らいでオープン解放されていますので、会員以外の人でも自由にお越し頂けます。
ぜひ皆様も一度お越しください。
ここからTP→http://slurl.com/secondlife/Kahala/57/83/21
2007年12月19日
jinko印店 Jet氏に遭遇
English conversion
Blog left column
QRCode The under
English Here English Version Click
めちゃくちゃな英語やな
フレンドのクリちゃんが、Jinkoさんの日傘を購入したいと言うので、Jinko印店まで案内しました。
右端の商品がクリちやんのお目当ての、Jinkoさん最新作の日傘です。
レースがアクセントで綺麗です。
購入して、早速試していましたら人影が?
誰かと思いきやこの島のオーナーのJet氏でした。
この後パーティーに行く予定があったクリちゃんに、無理をいって通訳をお願いいたしました。
しかし、Kidd殆ど発言できず、クリちゃんとJet氏の会話を見守るのみとなっています。
仕方がありません、英語まったく理解できませんからね。
そうこうしていますと、Jet氏が製作した漫画を見てほしいとの事で、ダンスの寿司という建物にに移動しました。
実はこの漫画には、Jinkoさんも製作スタッフとして翻訳に参加されています。
また、以前にKiddはここに来ていまして、既に漫画は頂戴していました。
ここでも、殆どクリちやんとJet氏の会話を聞くのみとなっているKiddです。
何とかKiddが記載している、ソラマメブログのアドレスを伝えて、SSをお願いしました。
初めての訪問客にもかかわらず、いやな顔一つせず快く対応をして頂きました。
また、フレンドにもなって頂ましたね。
Jetさん
クリちゃん
ありがとうございました。
2007年12月16日
jinkoさん我が家直撃取材 ?
以前Apolloで雪だるまの着ぐるみを頂いたときに、何か協力出来ることがあったら言って下さいとお願いしていました。
それではと、新商品ができた時は、モニタリングの協力をする事になりました。
今回は、傘のテストでした、スカイボックスを見て頂くのを兼ねて、ここでテスト開始です。
画像がちょっと後先逆になってしまいましたね。
スカイボックスのこのツリーはjinkoさんから、お礼として頂いたものです。
高さ10m巨大です、これを3個とテストした傘2本(雨傘と日傘)を頂きました。
なんか逆に申し訳ないでい気持ちです。
jinkoさんは自分で作ったセーターを着ておられましたね、なかなか素敵です。
十分に販売可能な品質ではないかと思いますがね。
さて、傘はかなり進歩しています。
雪と雨を降らせる機能が追加されています。
/ Open で傘を開く / Rain 雨が降る / Snow 雪を降らせる
いずれも約3分程度で止まります。
勿論またがって飛べます。
ここまでの作業でKiddの手際が悪いため、Jinkoさんちょっとお疲れのようす。
しばし足湯状態で疲れをほぐします。
休憩タイムです。
日傘は、今流行りの黒色基調で、レースが可愛いですねー。
日傘をさしたJinkoさんどこの令嬢かと
見間違うほどです。→Kidd云い過ぎ・・?
せっかく来て頂いたのだからと、自宅の方にも案内させてもらいました。
一通り室内をみて頂きました。
ベッドをご覧になって「エッチなベットがある」と云われました。
そうですねー、ボールには
しかし、このボールはMillsと実験したところ、お互いに背を向けて寝るだけでしたよ。
フリーの商品ですから、こんなものでしょうか。
今度も、自宅の風呂で疲れをほぐします。
実は、目の前にあるディスプレーイには俺のRLの写真が入っているのです。
そのことをJinkoさんに告げますと、Jinkoさんデスプレイを起動させようとしていました。
ごめんなさい、これは俺しか起動させられなようになっています。
悪しからずです。
よく見ますと、Jinkoさんミニスカートですね。
足を上げる動作の風呂に誘って申し訳なかったですね。
しかし、風呂の湯の色が濃くて良かったです。
見えていませんし、俺も決して見ていません。
こんなこと書くからね余計に怪しまれますか・・・・
また、JinkoさんにKiddエッチと云われそうですねー。
10m巨大ツリー2本は、玄関先に設置いたしました。
俺の背丈と比べて、その大きさが実感して頂けると思います。
Jinkoさん、本日は本当にありがとうございました。
これで俺、モリタリングの役に立っているのか疑問です。
なんか戴くばかりで申し訳ございませんです。
また機会がありましたら、デスプレーイ起動させてもいいですよ、なんちゃって !!!
JinkoさんのブログよりTPよろしく→http://jinko.slmame.com/e83989.html
2007年12月04日
オシヤレは足元から フォーマル靴購入
以前Millsがフリービーのフォーマル靴を履いて、コンサートに行った時でした。
フレンドに、そのがぼがぼ(サイズが極端に大きい)靴はなーにと、笑われました。
云われて見ると、確かに見っともない靴でした。
思わず靴を脱ぎ捨て、靴下を黒色に変えてその場をごまかしましね。
あはは、Millsの慌てぶりが目に浮かぶようです。
しかし、Mills所持金が有りませんので、しかたなくKiddがMillsの靴を購入することに。
そこで、素敵なお店紹介をしている、フレンドのぱるさんに相談しましたところ。
それではと云うことで、早速男性フォーマル靴のお店を紹介して頂きましよ。
http://sexysecondlife.slmame.com/ ←ぱるさんのブログはここをクリック
kidd自ら購入に行き、黒色の靴を購入、Millsにプレゼント。
Millsは嬉しさのあまりに、ダンスを始める始末、あははは。
単純な奴です。
また、素敵なお店商品の紹介を期待しています。
ぱるさん ありがとうございました。
2007年12月03日
SpaceWind コンサート 兄弟対決
クリスマスコンサートをMills楽しむ。
クリちゃんと遊んでもらっています。
コンサートが終わった後、アイススケートを二人で楽しみましたね。
初めての体験でしたが、本当にスケートをしている感覚になります。
ここは、かなりの広さが有るので存分に滑れました。
スケート靴もその場で購入出来るシステムになっていて便利。
スケートをしているシーンをスナップしたかったのですが、難しいので静止してのスナップです。
ただし、クリちゃんのアクロバットサービスカットつきです。
試聴出来ますので是非聴いてみてください。
午前中 Millsがクリちゃんと遊んでいましたので、午後からはKiddがコンサートに行きました。
Spacewindという日本人女性歌手です。
このSLで主に活躍してらっしゃる様ですね。
人が大勢集まっていましたので、激重でした。
よってステージがグレー一色にてフォト撮れず。
仕方なく2ショットのみのカットです。
ご勘弁くださいませ。
http://spacewind.slmame.com/ ←マーメードシンガーSpacewind noel さんのブログ
月がロマンスを照らすから(ここで楽曲ダウンロード購入できます)
http://monstar.fm/spacewind?utm_source=blogger&utm_medium=blog&utm_content=comment
是非聞いてください、いい曲です。
ともあれ、今日はKIddとMillsがクリちゃんを楽しませる対決した様ですね。
ところが、Kidd・Mills共々逆にクリちゃんに楽しませてもらっていたのです。
あははは、情けない結果です。
その事実を悟った二人は、二人揃ってあぜんとしています。
結局は自分たちの不甲斐なさを嘆くあまり、二人してハグして慰めあっていました。
あはは、決してそのけが有るのではありません。
念のために云っておきます。
2007年11月27日
出会いは別れの始まりなのか !!
よく云いますよね、出会いは別れの始まりと・・・・
別れには、寂しいけど新たな旅立ちとなる、希望に満ちた別れもあります。
しかし、多くは悲しみだけが襲ってくる別れが多いように思います。
そして、このSLでの別れの原因は、残念ながらRLと同様に人間関係の縺れが多いようです。
相手に対する想い・親密度・別れの原因などで悲しみの深さが決まり、心に刻まれる事になります。
ただ、救いは、SLでは退場すれば問題が解決の方向に向かう事です。
しかし、RLでの退場は、口に出来ない程の結果を突きつけてきます。
残された者に対して、悲しみと絶望感をもたらします。
このようにな経験を経ても、自分は人に対して本当に誠実だろうかと悩む日々が続く・・・・
自分が、人に対してどれだけ寛容になれるか、このSLでは試されているように感じるこの頃です。
別れには、寂しいけど新たな旅立ちとなる、希望に満ちた別れもあります。
しかし、多くは悲しみだけが襲ってくる別れが多いように思います。
そして、このSLでの別れの原因は、残念ながらRLと同様に人間関係の縺れが多いようです。
相手に対する想い・親密度・別れの原因などで悲しみの深さが決まり、心に刻まれる事になります。
ただ、救いは、SLでは退場すれば問題が解決の方向に向かう事です。
しかし、RLでの退場は、口に出来ない程の結果を突きつけてきます。
残された者に対して、悲しみと絶望感をもたらします。
このようにな経験を経ても、自分は人に対して本当に誠実だろうかと悩む日々が続く・・・・
自分が、人に対してどれだけ寛容になれるか、このSLでは試されているように感じるこの頃です。
2007年11月26日
Millsの念願叶う
kiddのPCがクラッシュした隙に、クリちゃんを、Lemonさんのお店+Bloody Rose+に誘い出すのに成功。
二人して狂ったように踊っています。
あいにく、Lemonさんは留守でしたが、ここはフリースペース解放区で、誰でも自由に使用してかまわないスペース
となっています。
Lemonさん太っ腹です。
いやいや、決して容姿の事ではありません。→Mills分ってるちゅうねん。
しばらくダンスを楽しんでいましたら、男性が一人入ってきました。
ダンスに参加するのを躊躇しているような感じ。
一緒に踊らないかと、クリちゃん、Millsも勧める。

そして、一緒にダンス開始です。
この方は、隣のTaitoku Residentから来られた、Junyaさんでした。
台東区では、お店を経営していらっしゃる様でした。
なんか、キョンシイなどの際物(可愛い)系の商品のようです。
この時点で、MillsがRLより呼び出しが来ましたので、クリちやんを残し泣く泣くログアウトしていきました。
おばけ屋敷にクリちゃんと行きたかったようですけど、残念でした。
あははは、Kiddを出し抜いた罰ですねー。
http://slurl.com/secondlife/KatsushikaKu/94/193/22 ←+Bloody Rose+場所はここLemonさんお店Free Space開放中
見る価値ありですよー
2007年11月24日
kidd&Mills兄弟初対面Millsパーティー初デビュー
kiddとMillsの兄弟初対面です。
Millsの誕生秘話は、過去ブログの「忘れ去られた真実」
http://westwithkidd.slmame.com/e60224.html ←過去ブログをご覧ください
誕生年月日は同じなんですが、kiddの方が数時間早くこのSLに生まれましたので、お兄さんとなります。
kiddなんかMillsに対して偉そうですね。
また、Millsも神妙な面持ちで座っています。
kiddなんて云っているのでしょうか、俺が兄貴だから俺の言うことを聞けとでも云っているのでしょう。
あははは
兄貴風を吹かせても、このSLでは遊んでいるだけの風来坊ですから、偉そうなことは云えません。
この後jinkoさんのお声掛けで、Lemonさんの+Bloody Rose+オープニングパーティーに招いて頂きました。
Lemonさん+Bloody Rose+完成おめでとうございます。
また、ずうずうしくも、Mlllsも押しかけ、Millsのパーティー初デビューとなりました。
LemonさんJinkoさんありがどございました。
血の洗礼により、kidd&Millsも、まともなSL人生を歩む事が出来そうです。
でも、魂は捧げられないす。
だって、魂を捧げると、KiddもMillsもただの操り人形になり下がりますからね。
あははは
代わりと言ってはなんですが、感謝を捧げておきますー。
またよろしくです。
ありがとうございました。
+Bloody Rose+
http://slurl.com/secondlife/KatsushikaKu/94/193/22 ←場所はここLemonさんお店Free Space開放中
2007年11月17日
kiddの弟Mills復活
Millsがなぜ誕生して、忘れ去られた存在になったかは、過去ブログの「忘れ去られていた真実」http://westwithkidd.slmame.com/e60224.html ←ここをクリックしてください。
やはり、当初のkiddによく似ておりますね。
フレンドが申しますには、高校生みたいな初々しさが有ると評してくれました。
たしかに、そんな感じに思えなくもありませんが、頼りない感じと、自信のなさが表れているように思います。
これは、自分の中に内在する物が、アバタから感じる個性から引き出された結果であろうと考えます。
それはさておき、せっかく復活出来たのだから、これからは活用して行こうかと考えています。
現在は、Millsのフレンドは、クリちやん・ノンちゃんの二人だけです。
他の、フレンドさんもMillsをKidd同様にフレンドシツプをよろしくお願いいたしますねー。
サムネイル画面はMillsが復活してアバタを改造した結果を記載しています。
改造にあたりましては、日刊セカンドライフのHeavenさんのデーターを使用させていただきました。
Heavenさんありがとうございました。
それでは、インワールドでMillsをよろしくお願いいたします。
2007年11月09日
SLの渇きはRLでは補えない !! RL≠SL
また、久々にkiddの独断的、ひとり言です。
以前kiddがSLの出来事で落ち込んでいたときでした。
あるフレンドに、こう云われたのです、「RLでるんるんだからSLの事は別にいいんじゃないの」てね。
これに対して、しばらくしてからIMで返答として返したのが、「SLの渇きはRLでは補えない」でした。
その時フレンドは「これなーに、詩人にでもなったの」でした。
まあ、しかたがありませんね、これだけでは当然理解しろという方が無理ですからね。
でも、これがkiddの中で燻り続けていのです。
SLの渇きはRLでは補えない、の真意を伝えたくなってきました。
RLが、どんなに充実していても、SLで悲しいこと・悔しいこと・情けないこと、などの諸問題を抱えこみ落ち込んだ時は、やはりSLでしか解決できないと考えます。
気分を切り替えてRLで楽しむ事は出来るでしょうが、SLにインしたとたん逆戻りではないでしょうか?
逆にRLとSLのギップが大きくなればなるほど、その傾向が顕著になると思うのですが。
また、SLでの対人間関係の場合も、相手はSLにしか居ない人だから、当然SLで解決するしか方法はありません。
したがって、SLの渇きはRLでは補えないと考えているのです。
では、逆の場合はどうでしよう。
SLの出来事はRLにどの程度影響するでしょうか?
人それぞれで感じ方が違うでしょうが、俺は、SL=RLではないかと思います。
アバタを操ているのは、RLに居る自分自身であるからです。
SLで起こったことは、ダイレクトに、RLの自分自身の心に響いてくるからに、他ならない。
そうです、RLにいる自分にね、RLでどうしても引きずる結果になってしまう。
俺の場合はです。
以前kiddがSLの出来事で落ち込んでいたときでした。
あるフレンドに、こう云われたのです、「RLでるんるんだからSLの事は別にいいんじゃないの」てね。
これに対して、しばらくしてからIMで返答として返したのが、「SLの渇きはRLでは補えない」でした。
その時フレンドは「これなーに、詩人にでもなったの」でした。
まあ、しかたがありませんね、これだけでは当然理解しろという方が無理ですからね。
でも、これがkiddの中で燻り続けていのです。
SLの渇きはRLでは補えない、の真意を伝えたくなってきました。
RLが、どんなに充実していても、SLで悲しいこと・悔しいこと・情けないこと、などの諸問題を抱えこみ落ち込んだ時は、やはりSLでしか解決できないと考えます。
気分を切り替えてRLで楽しむ事は出来るでしょうが、SLにインしたとたん逆戻りではないでしょうか?
逆にRLとSLのギップが大きくなればなるほど、その傾向が顕著になると思うのですが。
また、SLでの対人間関係の場合も、相手はSLにしか居ない人だから、当然SLで解決するしか方法はありません。
したがって、SLの渇きはRLでは補えないと考えているのです。
では、逆の場合はどうでしよう。
SLの出来事はRLにどの程度影響するでしょうか?
人それぞれで感じ方が違うでしょうが、俺は、SL=RLではないかと思います。
アバタを操ているのは、RLに居る自分自身であるからです。
SLで起こったことは、ダイレクトに、RLの自分自身の心に響いてくるからに、他ならない。
そうです、RLにいる自分にね、RLでどうしても引きずる結果になってしまう。
俺の場合はです。
2007年11月08日
SLの音楽をRLのBGM に !!!
マイハウスに流している音楽(ネットラジオ)をRLのBGMとして活用し始めました。
よって、kiddを長時間読書させたり、テレビを見せたりと、退屈しないように起している状態にしています。
時たま見てやらないと、眠ってしまいログアウト状態になるのが、ちっと難点ですね。
音楽のジャンルは洋楽のラブソングが主ですが、日本でもヒットした楽曲が多いので気に入っています。
ここしばらくは、この状態で殺人的RLの仕事スケジュールを乗り切ろうとしています。
休みがほしい
2007年10月29日
新居で、初ボイス・チャットの巻
以前から、フレンドさんに要望されていたボイスチャットを、ついにしなくてはならない羽目になりました。
なぜなら、フレンド(クリちゃん)のボイスを少しのあいだ、先に聞かせて頂いていたからなのです。
新しく土地を1024㎡借りました。
そこに新居を建てたばかりで、まだ内装・家具などは揃っていませんが、大型のバスタブだけ設置しています。
よって、そこでボイスチャットをすることに致しました。
以前から所有しているオーシヤンの住居は、思い出が詰まっていますので、そのまま所有し続ける考えです。
新居でのボイスチット・メンバーは、クリちゃん・ぱるさん・ぱるさんのフレンドshiroさん・kiddです。
午後の8時過ぎから、開始です。
第一声が、緊張しました。
こんばんは、の一言が若干うわずったかな?
ボイスチャットは言葉だけではなく、その人の感情も伝わる怖さと、その反面語外の効果も合わせ持っています。
これを認識して上手く使えば、コミュニケーションが今以上にスムーズになると思いました。
タッピングの煩わしさと、変換ミスによる誤字も無くなりますしね。
ただ、ヒストリーが残らず、後であの時どう発言したかと見直すことが出来ないのが残念です。
しかし、ボイスチャットを使用したのは、クリちゃんとkiddだけでした。
ぱるさんと、shiroさんはタイプでしたね。
非常に残念でした。
でも、クリちゃんは、アメリカンスクールに通っていただけあり、英語の発音は日本人とは思えない程、素晴らしいものでした。
声を聞きながら、その優しい語り口に魅了されましたね。
思わず写真の顔を連想してしまいましたね。
あはは。
それから若干、kiddと、shiroさんの下ネタ話が続き、クリちやんとぱるさんの思わぬパフォーマンスも披露して頂きました。
約二時間程楽しくお話いたしました。
ボイスチャットを終えた感想は、わりと簡単に使用できるなーと言うのが実感です。
これからも、時々ボイスチャットを使用したいと考えております。
クリちゃん・ぱるさん・shiroさんありがとうございました。
2007年10月24日
淑女のなみだ "The Lady in Tears"
10月21日日曜日の昼下がりの事でした。
ある淑女と、とある場所にてダンスをする機会を得ました。
この方とは何度がダンスを楽しんだ事があります。
綺麗なダンスホールです、床は鏡のように美しく輝いています。
数あるダンスホールのなかでも、ここは素晴らしいと思います。
ダンスを始めて間もなくの事でした。
ある曲が流れてきた時、彼女のようすが一変しました。
それまでは、楽しく会話していたのですが、その曲を聴くなり会話は途切れ途切れになってしまった。
どうしたのかと、問いただすと、その曲には悲しい思い出が秘められていたのです。
相思相愛であった人と、嫌いになった訳ではないのに、別れなければならなかった。
理由はともかく、その別れの瞬間に流れていた曲だつたのです。
このことは、以前彼女からは聞いておりましたが、曲名などは知りませんでしたし、実際に聴いたのはこの時が初めてでした。
英語の詩ですから、内容は分かりませんが、曲は悲しい旋律をもっています。
彼女の眼からは涙が・・・
kiddもRLで同じ体験があり、痛いほど彼女の想いは理解できます。
別れた彼の想いが、彼女のハートに焼印となって遺されています。
これを癒すことは誰にも不可能でしょう。
彼女自身が癒す他は無いのです。
いつの日か、このこ想いを、彼女が笑顔で話せると時が来ることを願ってやまない。
I had a chance to dance with a lady in the afternoon....
Well, actually we had some chances to dance together before....
We were dancing on this beautiful floor that shines like a mirror
and reflects ourselves.....
This place is one of my favorite ballrooms in SL.
We were dancing together, talking....
but, her attitude had suddenly changed,
when she heard this song....
She stopped talking... as I asked her why...
That song reminded her of a sad memory....
She heard that song when she had to break up...
with someone, who she had really cared.
There were some reasons for them to get separated....
and they were still deeply in love when they had to leave each other.
I knew her story and heard "about" the song,
but this was the first time to listen to that song...
I didn't understand the meaning of the lyrics... but...
the sad tune had brought this lady in tears...
I had the same experience in RL, and I did understand how she felt.
I could feel the pain in her heart still remaining there like a burn.
I know one thing for sure…
Nobody can heal her of this pain...
but…herself......
I am hoping…that…
she would be able to talk about it with smile on her face…
someday……
Kidd (translated by his friend)
2007年10月12日
謎の美人
10月5日に、apolloで遭遇しました謎の美人は、神楽坂のCLUB-NiXieのParvati(ぱる)さんでした。
昨日フレンドのクリちゃんと、このクラブに行ってまいりました。
クラブと云うところには、SLでは初めての経験になります。
いつもは着用しない服装で入れ込みぎみのkiddです。
しかし、緊張を隠すつもりが、隠すべくもなくクリちゃんに送るテレポートを送り間違うなど、ほころびだらけです。
あははは、kiddらしいですね。
まあ、そんなこんなの状態でしたが、結果的には楽しいひと時となりました。
クリちゃんは、ハロウィンのカボチャをプレゼントされてからは、服装をセクシー系からご覧のハロウインの服装にチェンジ。
気かつけば、kidd、Parvatiさんをオンブしておりました。
いえいえ、決して重くはありません、ただ同じオンブするのだったら、前でする方がよかった・・kidd (妄想中)
kidd煩悩の多い人間ですからー切腹ものですね。
スタッフの皆さんも楽しい人ばかりです。
一度行かれてはどうでしょう、楽しく過ごせること請け合いです。
ぱるさんからの訂正追加→「ひとつ訂正させていただくと、Nixieはみんながアットホームに楽める場所を作りたい、というオーナーの理念で運営しているので、チップのお気遣いはいただかなくても大丈夫です^^」
通い詰める様になりそうかも、Apolloのような状態になったら困ると思案するkiddです。
何故か地下に到着してしまいますので、その位置で一階にあがってください。
** JAPAN CITY ** [ HIGASHI GINZA, HIGASHI GINZA (229, 221, 24)← ここをクリック
2007年10月11日
今日もApollo で太極拳!! Midsomer lsle
本日も、ランチタイムに太極拳です。
英語で話しかけられても良いように、裏で翻訳機起動させてイザApolloへ。
既に人が3人居ました。
少し緊張気味にその中に参加する。
しまった、今日は着物姿だった。
しばらくして、ある女性が「kiddさん日本人だったんですね」
声を掛けてくれました。
ここApolloでは日本の方に声をかけて頂くことは殆どありません。
その方としばしApolloの素晴らしさを語り、他にもいい所があると紹介されました。
ランドマークを頂いたので、IMをお願いしようとしたその時、PCクラッシュ・システムダウンとなりました。
帰ってきたときは、その方の姿はありませんでした。
お名前もはっきり覚えておりませんでしたので、連絡のつけようがありません。
3時の休憩時に紹介して頂いたMidsomer lsle に行ってきました。
非常にきれいな所でApolloにひけを取らないと思います。
しかし、残念でした。
もし、このブログを見ていただいたら、書き込みをよろしくお願いいたします。
しかし、kiddには似合わない所ですねー。